口臭の原因の1つ「歯周病」

口臭の原因は複数ありますが、歯磨きやフロスをしているのに口臭が気になる場合には歯周病を疑ってみてください。

http://officialjoshnorman.com/

歯周病とは歯周病菌が歯茎に入り込むことで起こる病気で歯茎がダメになっていくことで歯が抜けてしまったり、歯周病菌が飲食時などに体の中に入り込むことで全身疾患にもつながってしまう病気で、日本人の約8割が歯周病にかかっているそうです。

歯周病は1度かかってしまうと根本治療は難しく、それ以上悪くならないようにする対処療法しかできません。

歯周病にかかっているかどうかは歯医者さんで歯周病チェックをしてもらいます。

歯周病になっている場合は歯石取りをしてもらうなどして歯周病の原因をとりのぞきます。

その後は自宅ケアの方法を指導してもらいますが、自宅ケアにはやはり限界があるため定期的に健診に通い、歯周病の進行を食い止める努力が必要です。

根本治療が無いとは言いましたが、歯周病はその時の体の状態によって(免疫が下がっている時など)症状が変動するため、歯医者さんでのチェック時に数値が変動することもあります。

このように歯周病は体の状態を反映するため、適切なブラッシングはもちろん、日々健康に気を付けて生活することで症状を軽減させることができます。

もしこの記事を読んで思い当たることがありましたら、ぜひ1度歯医者さんへ行かれてみてください。