マンションに越してからインターネットが劇遅・・・乗り換え経験

以前住んでいたアパートを出て、田舎のマンションに引っ越した時のことです。

インターネットは以前からちょうど使っていたNTTとプロバイダーはぷららを、そのまま引き継ぐことにしました。

ところが以前の家では快適なスピードだったインターネットがとても遅いのです。

NTTに電話相談すると、プロバイダーを変えてみることを勧められました。

ぷららに電話して相談すると、『ご迷惑をおかけしてすみません、もっと早いプランがあるので試してみませんか?追加料金はいただきませんので』と言われるままにプラン変更を試してみたところ、若干の改善が・・・!

ですが、もっと良くしたいと考えて乗り換えることにしました。

乗り換え先は当時使っていたソフトバンクの携帯電話と同じ会社のヤフー光さんにすることにしました。携帯とインターネットをセットで契約すると料金が安いからです。

おそらく4千円ちょっとで使えていました。安いですよね。

速度も以前よりは早く、許容範囲でした。

https://microrna.jp/provider/docomohikari-pulala/

しかしソフトバンクのプランというのは初心者殺しというか、とにかくオプションが知らない間につけられていることが多いのです。

『2年間はオプション無料』という謎の必要もないプランが機種変更やプラン変更の度にどしどしつけられているので、常に明細書や契約書を疑って調べなければいけないことに疲れた私は、またもや乗り換えを考えました。

一時期話題になったことで新しい、楽天ひかりです。

1年間無料で使えるとのことでしたのでそれにつられて、携帯もインターネットもあっさり楽天に乗り換えました。

ここからが地獄です。

携帯は電波があっても着信しません。楽天の不具合だそうです。

家のインターネットも通信が途切れまくりで、ほとんどまともに動画どころかウェブページさえ危ういレベル。

過去最悪のネット環境になってしまいました。

楽天に契約後すぐに問い合わせましたが『通信できない可能性があっても契約したのはあなた。契約書にもそうサインしたはず』の一点張りで契約のキャンセルもできなければ、そもそもコールセンター自体がないのでメールでのやり取りがメインで本当に埒があきません。

その頼みの綱のメールでさえ、人間が返信をくれる時もあれば自動返信の時もあり会話が進まず同じことを何度も聞かれます。

乗り換えるときは大手のきちんとした会社に乗り換えましょう。

不具合があってもキチンと誠実に対処してくれる会社が1番です。