数年前に15kg減のダイエットに成功しました。
置き換えダイエットなどある程度体重が落ち着くまでは食事制限はしたのですが、それに並行してやっぱり運動は必要だなと感じています。http://www.chikara-11.com/
よく食事制限中は過度な運動は避けた方が良い、って聞きますよね。
私もこれまで極端な食事制限で運動は一切無しっていうダイエットで何度も失敗してきたので、痩せることに成功した時はちゃんと食べて程度に運動することを心掛けました。
でも運動って本当に苦手で根性も無いしジム通いとかも面倒くさそうだし、って本当に怠惰な人間なもんでどうしようか悩んだんですが、結局ウォーキングすることにしたんです。
以前、ウォーキングダイエットなるものが有酸素運動で痩せる、いや全然痩せない、とか話題になったことがありました。
さほど興味のあるダイエットではなかったのですが、とにかく運動が苦手なもんでもはや歩くことしか自分には残されていなかった、ってところが正直なところです。
ダイエットを決心した時、自分比で人生最大に太っていました。
職場の健康診断ではメタボ診断され、左膝は悲鳴を上げていました。
販売職で立ち仕事なのでこれは結構仕事に支障をきたしましたね。
おまけに慢性的な腰痛も悪化、病院でリハビリを受ける日々でした。
置き換えダイエットや間食絶ちの食事制限で3ヶ月弱で5kg痩せることに成功、気がつくとあれほど痛くて仕方なかった膝の痛みが嘘のようになくなり、それからウォーキングをダイエットに加えました。
ウォーキングなどの有酸素運動って、運動を始めてから脂肪を燃焼するまでに20分程度かかるとされているそうです。
午前中に運動した方が1日中高い基礎代謝を維持できるとのことで、自宅から職場までの約20分を歩くことにしたんです。
他の時間帯に運動するのが面倒くさかったので通勤を利用しただけなのですが、これが思いのほか腰痛にも膝痛にも効果があって驚きました。
腰痛のリハビリで複式呼吸を指導されていたので、ウォーキング時は複式呼吸を意識して歩くようにしました。
すると1ヶ月くらいでお腹周りがすごくすっきりしてきたんです。
もちろん並行して食事制限はしていましたが、歩いた日とそうじゃない日では体重が1kgくらい違うんです。
あと有酸素運動前には脂肪の燃焼を促すためにカテキンを摂取すると効果的と聞いて、歩く前にはお茶を飲むようにしましたね。
その後も順調に体重は減っていき人生で初めてダイエットに成功したわけですが、やっぱり食事制限だけでなく適度な運動って必要だと実感しました。
痩せやすい体質になるように感じています。