覚えていてほしい数式『高い美容代<無料の睡眠』

これは私が大学に入学してから20代前半に至るまで6年間悩まされた「ニキビ」の話です。
『顔どうしたの?』大学のころボランティアでかかわっていた小学生数名に何度もいわれた言葉です。

ビューティーオープナージェル

その時の私の顔面といったら、両頬にたくさんの赤いニキビ、膿になってしまっているものもあり、治った個所もクレーターだらけ…。ニキビを隠すために分厚く塗られたファンデーション。飲み会の時は汗をかいて化粧が落ちるから、お手洗いに行くたびに化粧直しをして、とうとうサークルのひそかに恋していた先輩に「顔どんどん白くなっているよ、大丈夫?」と言われる始末。ニキビのストレスのせいで、ニキビをつぶしてスッキリするという悪循環…。

書いてて思ったんですけど悲惨な青春ですね(笑)
社会人になってからもニキビはひどくなるばかり。深夜まで続くストレスフルな仕事、睡眠時間は平均4~5時間。お金だけは貯まっていたので、いろんなメーカーの高い化粧水を何本も買い、良いと思うパックがあれば朝夜毎日して睡眠時間を削ってまでケアしてました。

ここまで読んでいた方は分かると思いますが、そんな生活で肌荒れするなんて当たり前ですよね。当時は「食生活が肌に直結する!」と考えていたので甘いものや油っぽい物は食べない、野菜タンパク質をしっかりとるということを徹底していたので生活習慣について全く疑問に思わず化粧品に月何万もつぎ込んでいました。
そんな私の肌が変わったのは仕事を辞めた時です。規則正しい生活をして、成長ホルモンがでる午後10時から午前2時は必ず寝る。仕事のストレスがなくて、転職活動こそ憂鬱な気持ちにもなりましたが気分が晴れやかな毎日を過ごすこと2週間。みるみる内にニキビが良くなっていきました。

その時にニキビの根絶こそできませんでしたが、かなり数は減り、友達にも「肌綺麗になったね!」と言われました。
肌荒れの原因はなかなか一概には言えません。しかし今現在悩んでいる方で、もしストレスフル、睡眠時間が短いといった方は一度生活習慣に目を向けるのもいいかもしれません。