胃の臭いも口臭の大敵!

口臭の臭い方は、ホントNGですね!でも、年齢を重ねたお年寄りとか、ストレスとか、胃が悪い時なんか胃の臭いは仕方ない事です。ホント気にしすぎも良くないって言われるけど、口臭ってマナーですね。その臭い口臭の方が部屋にいるだけで部屋中臭くなることも、電車の中でも、乗ってきただけで、臭さがわかる方いますよね。お気の毒に!!お腹空いてる方で胃の悪い方は臭いきついですね。話したくありません。

http://leseigneurdesrobots.com/

後、人に合うときは食べるモノにも気を付けて欲しいです。香りのきつい、納豆・ニンニク・玉ねぎ・長ネギ・キムチ等でしょうか?一般的にニンニク料理はちょっと臭います。人に合うときは気をつけた方がよさそうです。もし、食べてしまった時の対処法としては、牛乳を飲む、コーヒーを飲む、リンゴを食べる等ありますが・・まぁ、食べない・飲まないよりはマシになるのかなぁ~と思っています。

牛乳だって臭い元になる食べ物を食べる時に一緒に乳脂肪分が高い牛乳を飲みながら食べた方が効果あるらしいし、リンゴだって繊維が香りの食材を胃の中で包んでくれるらしいです。ストレス社会の現代は、ホント口臭は気になりますね。胃の臭い・お口の臭いホント気にしてます。常に、リステリン・ブレスケア・ガム・歯磨き粉・歯ブラシは持参する自分ですが・・歯周病になったら最悪かもしれません。やはり、年齢と共に内臓の香りも辛いかもしれませんね!