エアロバイクは足腰のトレーニングに効果が期待できます。
雨の日でも屋内でトレーニングができるのは良いことですが、間違ったやりかたで漕いでいると、効果が半減してしまいます。
そこで効果的な方法は一体何なのか?情報収集して調べたので紹介します。
インターネットで情報収集すると、エアロバイクは効果がない。という意見が多くありました。その効果がないと言う人は、おそらく1週間漕いだのに効果が出ないと諦めて辞めてしまう。これは駄目です。効果の出る前に諦めてしまうのは、実にもったいないです。
エアロバイクは、ただ漕ぐのは飽きてしまうという人もいると思います。飽きない方法は、日々の目標をノートに書く。毎日30分漕ぐ。負荷をかけすぎると、疲労が蓄積するので、まず軽めに漕いで途中から重くすることで、単調で飽きてしまうことはないと思います。
遅すぎても効果は期待できません。
30分漕ぐことが体力的に不安な場合は、1日の間に2度漕げば気持ちが楽になりますね。
私自身エアロバイクを購入して足腰のトレーニングをしていましたが、情報収集するとペダルの負荷やサドルが低かったので、漕ぎ終わった次の日筋肉痛になりました。
筋肉痛になる原因は、有酸素運動ではなく、無酸素運動になっていた可能性が高いと思います。インターネットで購入したので、正しいサイズを調べずに金額が安いのを選んだのが大きな間違いでした。実際にエアロバイクを購入するなら、自分の目で見たほうが良いと感じました。
エアロバイクを漕ぐときに上半身を揺らさないようにしましょう。背筋を伸ばして目線は下ではなく、前を見る。姿勢が悪い状態で漕いでも効果は期待できません。
正しい姿勢で漕ぐと、足腰のトレーニング以外に腹筋・背筋にも効果が期待できます。